堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取られていました。これで、チョウトンボ、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、ムスジイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、コシアキトンボ、等々、多くのトンボを見ることが出来なくなりました。トンボの宝庫、御廟山古墳がこのようなことになって、誠に残念です。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年11月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.