堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取られていました。これで、チョウトンボ、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、ムスジイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、コシアキトンボ、等々、多くのトンボを見ることが出来なくなりました。トンボの宝庫、御廟山古墳がこのようなことになって、誠に残念です。

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年11月17日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.