堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月4日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取られていました。これで、チョウトンボ、コフキトンボ、ショウジョウトンボ、ムスジイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、コシアキトンボ、等々、多くのトンボを見ることが出来なくなりました。トンボの宝庫、御廟山古墳がこのようなことになって、誠に残念です。

この付近の発見報告

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.