堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

雄が雌にアプローチ、逃げられました。

この付近の発見報告

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.