堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

雄が雌にアプローチ、逃げられました。

この付近の発見報告

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.