堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

雄が雌にアプローチ、逃げられました。

この付近の発見報告

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ
田んぼにいました

発見日 : 2023年9月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.