堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月23日

アナバチ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

この付近の発見報告

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.