堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

虫を探していたようです。

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.