堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年1月18日

アリスイ

分類
鳥類
発見者コメント

虫を探していたようです。

この付近の発見報告

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.