堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月27日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水やりをしていて家に入ろうとしたらいた
主人に聞いたら害虫やと聞いたので退治しました
結構大きくてグロテスクで近づくの怖かったです

承認コメント

この度は、クビアカツヤカミキリの駆除にご協力と、堺いきもの情報館にてご投稿いただきありがとうございます。

堺市では、現在クビアカツヤカミキリを駆除していただく市民参加型イベント「クビアカハンター」を実施しております。ハンター登録していただきご投稿いただけますと、セレッソ大阪の試合観戦チケットを抽選でプレゼントする等の景品もございますので、よろしければ奮ってご参加ください。

市民参加型イベント「クビアカハンター」の詳細は、以下のURLからご確認ください。
https://www.sakai-ikimono.jp/events/detail/210

ハンター登録は、こちらのメールの返信により①氏名、②ご年齢、③ご自宅住所、④電話番号をご連絡いただけましたら、登録させていただきますのでご利用ください。
※ご家族等複数人でお申し込みの場合は、「参加者氏名(ふりがな)と年齢」の欄に複数人分をご記載ください。

今後ともご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月22日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.