堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。
集団ではなく一羽のみでした。その後すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。

この付近の発見報告

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.