堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。
集団ではなく一羽のみでした。その後すぐにどこかへ飛んでいってしまいました。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.