堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.