堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

バン

発見日 : 2025年4月26日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.