堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

バン

発見日 : 2025年4月26日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

バン

発見日 : 2023年12月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.