堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.