堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月29日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.