堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.