堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.