堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.