堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました
図鑑で調べてみましたが似たものは探せず
名前が分かりません。

この付近の発見報告

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.