堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月25日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました
図鑑で調べてみましたが似たものは探せず
名前が分かりません。

この付近の発見報告

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.