堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.