堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.