堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月18日

スズキベッコウハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました
大きさは10mmくらいかと  図鑑では見つけられずでした。

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.