堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月18日

スズキベッコウハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました
大きさは10mmくらいかと  図鑑では見つけられずでした。

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.