堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月18日

スズキベッコウハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました
大きさは10mmくらいかと  図鑑では見つけられずでした。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.