堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月18日

スズキベッコウハナアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました
大きさは10mmくらいかと  図鑑では見つけられずでした。

この付近の発見報告

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.