堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.