堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.