堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月19日

ツバメシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.