堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

クロヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カネノナルキの花に飛んできました。

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ニホンミツバチ
自分の周りを飛んでいたので、手を差し出してみたら、手にとまってから、指の上...

発見日 : 2024年10月5日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.