堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

クロヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カネノナルキの花に飛んできました。

この付近の発見報告

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.