堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月30日

クロヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

カネノナルキの花に飛んできました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.