堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

アサマイチモンジチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.