堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.