堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

カムルチー(ライギョ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大きなライギョは2匹泳いでいます
時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します
小さな魚が体の周りを大群で泳いでいます(画像3枚目)
ライギョの幼魚でしょうか ライギョは食べません。

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.