堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

カムルチー(ライギョ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大きなライギョは2匹泳いでいます
時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します
小さな魚が体の周りを大群で泳いでいます(画像3枚目)
ライギョの幼魚でしょうか ライギョは食べません。

この付近の発見報告

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.