堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

カムルチー(ライギョ)

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

大きなライギョは2匹泳いでいます
時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します
小さな魚が体の周りを大群で泳いでいます(画像3枚目)
ライギョの幼魚でしょうか ライギョは食べません。

この付近の発見報告

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.