堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

この付近の発見報告

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

ルリタテハ
トンボ観察のため歩いていると体の周囲を旋回してきました 着地するところを...

発見日 : 2025年10月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.