堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

この付近の発見報告

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

スイレン

発見日 : 2025年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

イヌサフラン

発見日 : 2025年10月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.