堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月9日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

シロバナユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.