堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.