堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.