堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

アオバハゴロモ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.