堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

アオバハゴロモ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.