堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月28日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ヤブラン
花と実が一緒

発見日 : 2024年7月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.