堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月11日

タマスダレ

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.