堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月27日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年8月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.