堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月13日

スイフヨウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.