堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月21日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.