堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.