堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を泳いでいた。

この付近の発見報告

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.