堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を泳いでいた。

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.