堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を泳いでいた。

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロコガネ
道路脇に弱っていた個体を収集した時の写真です。

発見日 : 2024年8月26日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.