堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

コツブタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年10月17日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.