堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.