堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.