堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月18日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

バン

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.