堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月18日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.