堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

アカタテハ

発見日 : 2025年9月14日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年9月27日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.