堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.