堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2025年11月11日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.