堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月7日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラより早くやって来ました。

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ジュウガツザクラ

発見日 : 2025年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.