堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.