堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月24日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

クサギ

発見日 : 2025年11月2日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.