堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何故か高い樹の上に。

この付近の発見報告

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.