堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月1日

チョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

何故か高い樹の上に。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.