堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.