堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

この付近の発見報告

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.