堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

この付近の発見報告

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.