堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ヨモギエダシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ショウブの葉っぱにくっついていました
大きさは8Cmほど 撮影したあと元に戻しました
何の幼虫でしょうか 

この付近の発見報告

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

キバナサフランモドキ

発見日 : 2025年9月11日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.