堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ヨモギエダシャク

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ショウブの葉っぱにくっついていました
大きさは8Cmほど 撮影したあと元に戻しました
何の幼虫でしょうか 

この付近の発見報告

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.