堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ラクウショウの実に乗っていました。

この付近の発見報告

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.