堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月25日

ハラビロカマキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ラクウショウの実に乗っていました。

この付近の発見報告

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.