堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.