堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月9日

オオバン

分類
鳥類

この付近の発見報告

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.