堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.