堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.