堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月13日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

履中天皇ビューポイントから

この付近の発見報告

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.