堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

セアカキンウワバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.