堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年8月24日

ハラアカヤドリハキリバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.