堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

コヒマワリ

分類
植物

この付近の発見報告

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.