堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月7日

コヒマワリ

分類
植物

この付近の発見報告

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.