堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.