堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

キビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.