堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.