堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ムラサキシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.