堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月21日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^
しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

この付近の発見報告

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.