堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月21日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^
しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.