堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月21日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^
しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

この付近の発見報告

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.