堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月8日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.