堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.