堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月2日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.